児童発達支援(未就学児)のスケジュール
自由時間について
ブロックで遊んだり折り紙を折ったりと子どもたちの自由な時間です。
この自由な時間が子どもたちの成長を促し能力を伸ばせる時間となります。
折り紙を折ることで微細運動を自然としている。ブロックを組み立てる事で目と手の同時処理をしているなどスタッフとお友だちと一緒にお話をしながらする事でコミュニケーションの力が自然と身につく。
スタッフ一同、自由時間は子どもたちと沢山関わり、すかさず出来た事は褒める!それによって自己肯定感も高まる。この自由時間は自由であってもとても大切な時間です。
①部 10:00~11:30(月~金)午前のスケジュール
10:00
お着替え
教室に来たスイッチを入れる為にお着替えをお願いしております。
10:00~
自由時間
ブロックで遊んだり折り紙を折ったりと子どもたちの自由な時間です。
この自由な時間が子どもたちを伸ばせる時間です!
折り紙を折ることで微細運動を自然としている。ブロックを組み立てる事で目と手の同時処理をしているなどスタッフとお友だちと一緒にお話をしながらする事でコミュニケーションの力が自然と身につく事を目的とした時間です。
この自由な時間が子どもたちを伸ばせる時間です!
折り紙を折ることで微細運動を自然としている。ブロックを組み立てる事で目と手の同時処理をしているなどスタッフとお友だちと一緒にお話をしながらする事でコミュニケーションの力が自然と身につく事を目的とした時間です。
10:30~
HAPPY♥ビジョン
視覚・聴覚のトレーニングのことをハッピービジョンとよんでいます。例えば文章を読む際、1行も2行も飛ばし読みをする、形の似た字を読み間違えるといったことが多くなり、数字も「96」を「69」と読んで計算してしまうといったミスをしがちです。 文字を読むときは、眼球は実に複雑な動きをします。黒板の字を移したり、伝言メモを書いたりと携帯電話という便利な物がありますが手書きをする機会は案外多く、それが苦痛でならないという人もいます。少しでも苦痛が無くなるように視覚・視知覚・聴覚のトレーニングをします。
11:00~
SST
SSTとはソーシャルスキルトレーニングの略です。社会生活では大なり小なり、他人との関りが必要不可欠で重要な技能です。苦手なお子様は、お友だちや他人との関りが不得意で、本当の能力を発揮できず様々な場面で意欲を失くして塞ぎこんでしまい、自信を失ってしまっていることが多いです。よって、子どもたちの長所を伸ばし、自分の考えを上手に相手に伝えられるように、そして上手に対応できるように、対人関係やストレスや不安を軽くすることで社会生活が送れるよう支援する事が目的です。
11:30~
お着替え
お着替えをしてご自宅へお送りいたします。
②部 12:30~14:30(月~金) 午後のスケジュール
12:30
お着替え
教室に来たスイッチを入れる為にお着替えをお願いしております。
12:30~
自由時間
教室内にある様々な知育玩具でスタッフと一緒にのびのびと遊んでコミュニケーション力を養います。
13:15~
リズム体操
ハッピー♥リズム体操詳しいご説明はこちらから
13:55~
SST
社会生活で他人との関りを上手に行う事が出来るように、コミュニケーション力を養います。絵本を読んで、その内容についてどう思ったか子ども達と話す。スタッフの劇などをみて、行動を観察して学ぶ。お話づくりカードでお話をつくる等をして、一緒に考え取り組み、お子様の苦手克服を支援していきます。
14:20~
お着替え
お着替えをしてご自宅へお送りいたします。
土・長期休暇中のスケジュール(9:30~10:30)
(10:30 ~14:30は日中一時お預かり有り)
09:30
お着替え
教室に来たスイッチを入れる為にお着替えをお願いしております。
09:30~
自由時間
教室内にある様々な知育玩具でのびのびと遊んで頂きます。
10:00~
SST
ソーシャルスキルトレーニングを行います。主に絵本を本で感想を尋ねたり、登場人物の事を「どうおもったか?」などを訪ね感想を聞いたりして、コミュニケーション力を身につけます。
10:20~
お着替え
お着替えをしてご自宅へお送りいたします。