スケジュールについて
当教室では、コミュニケーション力の向上を図れるよう各スケジュールに下記の項目を取り入れております。お子様も3歳ほどになると、友だちとの関わりが増え、好奇心も更に広がる時期となります。たくさん褒めることで自信を持ち、行動できるよう各カリキュラムを導入しております。
HAPPY♥ビジョンについて
視覚・聴覚のトレーニングのことをハッピービジョンとよんでいます。例えば文章を読む際、1行も2行も飛ばし読みをする、形の似た字を読み間違えるといったことが多くなり、数字も「96」を「69」と読んで計算してしまうといったミスをしがちです。 文字を読むときは、眼球は実に複雑な動きをします。黒板の字を写したり伝言メモを書いたりと、携帯電話という便利な物がありますが手書きをする機会は案外多く、それが苦痛でならないという人もいます。少しでも苦痛が無くなるように視覚・視知覚・聴覚のトレーニングをします。
HAPPY♥リズム体操
ピアノに合わせてリズムを取りながら体操します。リズム体操を楽しむ事で子どもたちの可能性が広がります。
人の動きを目で見て真似をしたり、リズムや音楽を耳で聞いて表現したりする活動ができます。
イメージする経験が増え、そして、体幹を鍛えバランス力などが身につく事で、できなかった小さな事が「できた!」という子どもたちは前向きな気持ちになります。「できた」 という 経験を積み重ねていくことが大切だと考えます。
SSTについて
SSTとはソーシャルスキルトレーニングの略です。
社会生活では大なり小なり、他人との関わりが必要不可欠で重要な技能です。
苦手なお子様はお友だちや他人との関わりが不得意で、本当の能力を発揮できないことで様々な場面で意欲を失くして塞ぎこんでしまい、 自信を失ってしまっていることが多いです。
よって、子どもたちの長所を伸ばし、自分の考えを上手に相手に伝えられるように、そして上手に対応できるように、対人関係やストレスや不安を軽くすることで社会生活が送れるよう支援する事が目的です。
- 先生や友だちとのやり取りの中で自ら困難を克服していく力を育てる。
- やり遂げた経験を積み重ね自信を取り戻す。
- 自らが喜びを感じ、自己肯定感を高める。
具体的には、絵本を読んで、その内容についてどう思ったか子どもたちと話す。
スタッフの劇などをみて、行動を観察して学ぶ、お話づくりカードでお話をつくるなど
一緒に考え取り組み、お子様の苦手なところを支援していきます。
HAPPY♥TIMEについて
ハッピータイムとは、その日のお子様の様子で内容が変わります。 お誕生日のお友だちがいたら誕生日会をしたりします。身体を動かしたり、カードゲームをしたりと遊びの中で言語コミュニケーション・非言語コミュニケーションを自然と身につけ、「今日も楽しかった。」「嬉しかった。」「良いことがあった。」などの良い感情のまま家に帰れるように行うカリキュラムです。